2019年5月31日金曜日
999.9 2019新作「M-107」!!
伊勢神宮に行きました♪
しかし、私は伊勢神宮にあまり興味がない。笑
神社とか見るよりイオン行きたい派のガッツリ現代っ子。笑
しかし、奥様が行きたいと言うので快く運転手を引き受けました。
これを家庭内接待と言います。笑
なんて言ってると怒られてしまいそうww
とかなんとか言いながら結構楽しんでますwwwwwww
射的面白いwwwww
体は疲れましたが、心はリフレッシュ出来たのではなかろうかと思います♪
旅のお供メガネは調光レンズ入りのMr.Gentleman STINGで行きました!
コイツ♪
やっぱりお出かけの時は調光レンズがとっても便利!!!!!
メガネとサングラス2本持ってくの邪魔ですからね!!
お出かけ用に是非どうぞ♪
今日は伊勢神宮のお話して終わり!!
では、ありません!!!
伊勢神宮行ってる間に色んなフレームが入荷してたので順次ご紹介しないと!!
てなわけで、今日は999.9の新作から!!
M-107
7月号のLEONにもデカデカと掲載されていますので、999.9としても力の入ってるモデルであることが見て取れます!!
LEONには、こう書いてあります。
よ~く見ると、上リムからメタルブロウが0.5㎜覗く構造に。それゆえメタルがキラッと輝く。
お気付きの方も居るかもしれませんが、この技法は2017AWで発表され、今もなお売れ続けている超人気モデルM-100シリーズと同じモノ!
フロントにメタルブロウが埋め込まれることで、デザイン面の優位性だけでなく、フレーム自体の強度も飛躍的にアップするかなり優等生な作りなのです!!!
コチラが2017AW発表のM-100
M-100はレンズの天地幅がゆったり目のカジュアル色強めなデザインでしたが、今回新たに発表されたM-107は天地幅が狭まりビジネスシーンでも使い易いシャープなデザインとなりました!
左 M-100 天地幅 39㎜ 右 M-107 天地幅 35㎜
4㎜差が有ると結構なイメージの違いがあります!!
左 M-100 天地幅 39㎜ 右 M-107 天地幅 35㎜
LEONのモデルさん着用の画像を載せた後に私が掛けるのもおこがましいですが、比較したほうが分かりやすいと思うので載せますw
やはりイメージの差は大きいですよね!!
天地幅35㎜あれば遠近両用レンズも楽々入りますので幅広い年代の方にオススメの逸品です♪
このアングルカッコイイ♪
カラーは全色入荷しております!!
6571 アンバーデミ × ゴールド
7603 グリーンカーキ × アンティークゴールド
8802 クリスタルスモーク × シルバー
8201 チャコール × ゴールド
9003 ブラック × アンティークゴールド
サイズ] 53□18 140
[レンズ天地幅]35.0mm
[素材]フロント:純チタン チタン合金 プラスチック テンプル:プラスチック
¥44280(税込)
2019年5月29日水曜日
リフレッシュ!釣りキャンプで宴会?
毎度おなじみ、アウトドア担当の飯田です!こんにちは!
またまたフライフィッシング&キャンプに行ってきました。
今回は釣りも食事(酒宴)も楽しもうというテーマで場所をセレクトしました。
いわゆるキャンプ場って、トイレはきれいだし、水は出るし、温泉は近くにあるし、ホントに永住したいと思いました。
釣れないという事情で、予定よりも早く酒宴が始まりまして、昼間からこんな環境でビールを飲んでました!
夕方に釣りに行けば釣れそうですが、飲み始めたらダメですね…
持っている道具が登山用のコンパクトなものばかりで、キャンプ場ではインスタ映えしませんね。
もっとキャンプサイトを飾るテーブルとかを揃えたくなりました。
重たいスキレットが持ってこれるのは車横付けのキャンプならでは!いつものチキンが美味しいこと!やっぱり空気が美味しいからでしょうかね。
調理担当の友人に感謝しながらビールをいただきます(笑)
私は枝豆を茹でるくらいしか出来ませんので...
翌日はそうめんを山の湧き水で冷やして!おかわり決定!
釣りもそこそこに温泉に入って帰ってきました。
今回もリフレッシュさせていただきました~!
気分も新たにいい仕事させていただきますよ~
さて、
お店にはこんなグッズが届いています!
父の日が近いです。
アウトドア好きなお父さんに、こんなプレゼントはいかが?
左、タレックス用フレームのみ¥7,560(8%税込)レンズ別途必要
右、トゥルービュー搭載クリップオン完成品 ¥19,440(8%税込)
お手持ちのメガネに取り付け可能です。軽くてスタイリッシュです。
よろしくお願いいたします!
2019年5月27日月曜日
祝!!1000回!!!
今回のブログは記念すべき
1000回目の更新です!!!!!
パチパチパチー!!!
2013年に日記もロクに書けない男が重い腰を上げてブログ開設して以降、7年かけて1000回更新達成しましたー!!
とは言っても最初の2年くらいは週に1回レベルの更新でしたけどねww
紆余曲折ありましたが、皆様の支えがあり、なんとか一区切りつけれるところまで来れました♪
読者の皆様、ありがとうございます!!!!
もちろん、ここで終わりではありません!!!
次の目標は1万回更新!!!!笑
今まで通りの更新頻度だと40年かかるか。。。笑
目標にしては高すぎるなww
とりあえずリアルな所で2000回更新目指して頑張りますので今後もどうぞよろしくお願いいたします!!
さてさて、メモリアルな今回は何の話しようかなーと思いましたが、せっかくなのでちょっとした
自慢話
でもしましょうかwww
今まであんまり話してなかった内容も有ると思うので、今日を機に改めて
メガネのジンノってすごいんだなーと思って頂ければ幸いです!笑
何点か有るのでひとつずつ♪
まずは、
999.9にまつわる自慢話!
今や、日本だけでなく世界規模でその名を轟かすブランド999.9
現在、世界各国に400店舗以上の販売店がありますが、メガネのジンノはその中でも取り扱い開始のタイミングがすごく早いのです!!
999.9が株式会社フォーナインズとして会社を設立したのが1996年(平成8年)4月9日
メガネのジンノが取り扱い開始したのは、なんとそれより前!!
法人化される前年の1995年に創業者である三瓶哲男氏が個人ブランドとしてフォーナインズを立ち上げ、ファーストコレクションE-01とE-02を発売した時からの付き合いなのです!
999.9設立に至るまでの経緯に関心なある方はWikipediaに載ってるのでそちらで見てくださいw
親切にリンク貼っときます⇛⇛⇛⇛⇛コチラ!!!
ちなみに、、、、、
個人ブランドとして開始したその時、フォーナインズの取り組みに感銘を受け、取り扱いを開始した店舗は日本全国に僅か7店のみ!!!!
その中のひとつにメガネのジンノが入ってるんだから自慢ですよね!?
時は流れ、今や先述の通り世界を股に掛けるビッグネームに成長しましたが、今もなお999.9の考え方に共感し、共に成長したいと思い続けています!!
初期メンバーの名に恥じぬよう、現在999.9の商品をメガネ・サングラス合わせて常時100本以上在庫!!
初期の初期からブランドを見てきたことで得たノウハウを持ち、999.9の取扱いを熟知したスタッフが加工からフィッティングまで完璧な仕上げで対応致します!!
また、アフターフォローの内容などもバッチリ把握していますので999.9の事なら何でもお任せください!!!!!!!
999.9で結構な尺を使ってしまったので、自慢話はまだまだ有りますが、あとひとつにしときます。笑
お次はMr.Gentlemanに関する自慢話!
2012年の設立と言うことで999.9に比べてしまうとまだまだ歴史は浅いですが、飛ぶ鳥を落とす勢いでメガネのジンノでの主力ブランドとして欠かすことは出来ない存在になりました!
そんなMr.Gentlemanの自慢話も先程の999.9の話とちょっと似ますが、取り扱い開始の早さ!
現在Mr.Gentlemanの取扱い店舗は世界で100店以上ですが、メガネのジンノはこれまた初期の初期、全国に10店舗も無いうちからその魅力に共感し導入!!!
当初は東海地区唯一の取扱い店としてその名に恥じぬよう邁進!
完全に無名の状態から今ではかなり多くのファンを持つブランドへと成長しました!
毎年コツコツと販売実績を増やし、昨年2018年度は
Mr.Gentleman年間販売本数日本国内トップ3
にも輝きました!!!
片田舎の東海市にある個人店が東京や大阪など大都市のお店にも勝ってるんですから、なかなかの自慢ですよ!!笑
こちらも常時80~100本ほどの在庫量で皆様に満足いただけるような準備をしております!!
Mr.Gentlemanの事は是非ともメガネのジンノにお任せください!!!!
最後に総括!!
999.9にしても、Mr.Gentlemanにしても本当の初期からブランドを見て来た人間だから分かる事って絶対にあるんです!!
デザイナーの想いや、ブランドのビジョンなどの思想的な部分も、加工やフィッティングのコツなどの技術的な部分も全部知ってる人に任せた方が確実なんです!!!
失敗しないお買い物は、間違いのないお店選びから!!!
いろいろ書きましたが、結局のところお客様のお陰ですべてが成り立っているのです!
999.9を今も販売し続けていられるのも、Mr.Gentlemanの販売本数で国内トップ3に入れたのも全部お客様のお陰なんです!!!自分たちだけでは無理なんです!1
ブログが1000回続いてるのも皆様が読んでくれるからです!!!
全てのお客様に感謝し、今後もますます発展できるように努めます!!!!
今後ともどうぞよろしくお願いします!!!
おわり!!!!!!
ラベル:
999.9,
Mr.Gentleman,
店舗情報
2019年5月26日日曜日
クールビズ
昨日暑い暑いと騒いでいたのに今日の方がもっと暑いですね。。
北海道でまさかの39度超え。。。。。。。。
もう完全に夏!!!!
って事で、今日からがっつりクールビズ♪♪
私のクールビズはネクタイするとかしないとかのレベルではなく短パンです!笑
Tシャツと短パンだけだとさすがにラフすぎるので、ちゃんとジャケット着てますが、いい歳こいて短パン履いてるとぱっと見、勝俣州和wwww
でも見た目は涼し気ですからクールビズ効果は高いんではなかろうかと勝手に解釈してますw
私から半径1mくらいはちょっと気温低いかもよww
お客さんからは、
5月でそんなに本気のクールビズしてたら7月とか何着るの??ホットパンツとか??笑
なんてツッコまれちゃいましたが、さすがにそこまでの勇気は無いので今日の感じで真夏もいきますww
ホットパンツは無理ですねw
そもそもホットパンツってちっとも涼し気じゃねーし!笑
それはハードゲイだからかww
まあいいやww
もちろん、メガネ屋さんなので目元も服装に合わせたクールビズにしてみました♪
これからの季節は実に重宝する、ブルーのフレーム♪
杉本 圭の大人気モデル KS-108
掛け心地も最高だし、色もめっちゃ気に入ってる♪
レンズにも薄っすらブルーの色味を入れて爽やかさMAX仕様!!!
服が爽やかな時はメガネも爽やかに!!!!
ちゃんとトータルコーディネートのバランスを意識してみましょう♪
その為にはメガネも服装に合わせて変えられるように複数本持っておくことが大事ですよね♪
是非ともこのブログをご覧のメガネ上級者の皆様は、目元までクールビズ意識してみてはいかがでしょうか!!
短いですが今日はこの辺で♪
2019年5月25日土曜日
たまには技術的な話もね!
いやー、暑い。。。。。
暑さを画像で表すにはどうしたら良いかとググってみたらいろんなのが出てくるんですねw
別にこれと言って画像で表現する必要性は無いんですけどねwwwww
どれもなかなかユニークなタッチ♪
さすがにドラえもんは溶けないと思いますが。笑
ドラえもん溶ける暑さだと人間は全滅でしょうねw
しかしながら暑いですよね。。
まだ5月なのに30度超えは反則技。。
気温が上がれば日差しも強まり、サングラスが欲しくなるわけで、、
どうせサングラス買うならちゃんとしたお店で!!!!
と言うことで今日は、そんなサングラスにまつわる技術的なお話を作成例を交えて軽くします♪
ぜひお店選びの参考にしてみてください♪
オークリー PITBULL
ちょっと前に生産中止になってしまいましたが、タウンユース・釣り・自転車など多方面からニーズのある人気モデル♪
生産中止になってはいますが、メガネのジンノでは終了間際に大量にストックしていたので、まだ在庫持ってます!(残りは少ないですが。。。。)
PITBULLは度無しで使う方ももちろん多いですが、度付きで作られる事もかなり多いモデル!
サングラス(特にハイカーブ)を度付きにする際は、知識・技術の差が仕上がりにかなり大きな影響を与えますのでお店選び大事です!!!!!
ちなみにメガネのジンノは、今までに相当な数を作成してきた実績があるので自信あります!
今回も度付きでのご依頼!
自転車での使用がメインで、夜間に結構使うということで眩しさ除けよりも風除けがメイン!
なのでレンズはうすーーーーいカラーで♪
フレームは8カーブ設計で風の巻き込みはほぼゼロ!
ですが、このモデルは顔に対しての密着性がかなり高いので風はしっかり除けれるものの、レンズが曇りやすい。。。なんてことも。。
そこで、ココからが技術のお話!
曇りやすいって分かってるなら、曇りにくいように対策すればいい!!!
ってことで、お客様との相談の上、風穴(ベンチレーション)を手作業にて追加しました!
これなら、心配していた曇り問題も心配無用!!
ちなみに、このベンチレーションは、オークリーのRACING JACKETをモチーフに入れていますので、ちっとも違和感を感じない仕上がりになっているのもポイント!!
コレ、RACING JACKET
このように、機械に全て頼っていても出来ないような部分では、スタッフの技術力が非常に重要!!
加工技術に限らず、検眼やフィッティングの技術もお店次第でその出来は千差万別。。
メガネは、雑貨などと違い、どこで誰から買っても同じクオリティとは限らないのです!
せっかくお金出して買うなら、間違い無いモノ買いたいですよね??
でしたら、まずは店選びが大切ですヨ!
ちなみにメガネのジンノは少数精鋭!
スタッフは3人ですが、全員実務経験10年以上・SS認定眼鏡士!!デス!
経験値だけでなく、各々が常に最善の仕事をしようとする気持ちもバッチリ!!!
大手だとそういう気持ちが有る社員と無い社員が絶対居ますもんね。。
当たりはずれのない買い物したいなら是非メガネのジンノへお越しください!!!!
よろしくお願いいたします!
それでは今日はこの辺で!
2019年5月24日金曜日
ワイルド!キャンプシーズン到来
ブログの中ではお久しぶりですm(_ _)m
アウトドア担当の飯田です!
休みを利用してフライフィッシング&キャンプ(野宿)に行ってきました。
テーマは「焚火」
釣り道具一式と飲み水2リットル、テントと食材で15キロくらいの重さになりました…
肩に食い込むザックを担いで山道をヨタヨタ歩きました。
なんでこんなに重たいのかと思い返してみたものの、最後にザックに忍ばせたビール6缶は絶対に必需品だし...
焚火がテーマだから新調した焚火グッズも使いたいし...
またアウトドアショップで軽量化された新商品を買っちゃうんだろうな…と考えながら歩いてました。
今回使ってみた「焚火スタンド」!なかなかいい仕事してくれました。
ワイルドと言っても自然にやさしく!地面で直に焚火はNGです。
人にも自然にも優しくありたいものです。
夜は冷え込むので焚火から離れられませんでした
釣りも楽しみました
楽しい時間はあっという間に過ぎますね。
リフレッシュしていつもの生活に戻っていくのです。
・
・
・
連休明けに店に戻ると
ニューアイテムが届いていました!
ZEAL FIFTY マットブラック
なんだかケースが小さいような?
折り畳みの6カーブフレームでした!もちろんタレックスレンズ対応です。
お世辞抜きに良く考えられた折り畳みメガネです。
ZEAL FIFTY フレーム価格 12,960円(8%消費税込み)
登山や釣りの旅にぜひどうぞ!
2019年5月22日水曜日
久々の新規導入ブランド登場!!
今日は余計な事書かずに早速本題バージョンでお届けします!!
タイトル通りですが、久々に新規導入を開始したブランドをご紹介するなんともワクワクな内容♪
Pierre eyewear(ピエール アイウェア)
フランスのメーカーで、以前から存在は知っていましたが、この度ご縁があって導入を決定しました!
ブランドの説明とか、商品の詳細は後からちゃんとしますが、
まずはなぜ今回Pierre eyewearを導入する事になったか、その理由を簡単に述べておきます!
メガネ業界に於ける現在のトレンドって何だと思いますか??
ご存知の方も多いと思いますが、クラシックなんですよね♪
もちろんクラシックなメガネってカッコいい!!!だから私も好き!!
でも、どこのメーカーもクラシック感を狙うが故に似たようなデザインが増えているのもまた事実。。
メガネのジンノとしては、その中でも個性が出せているブランドに絞ってセレクトしているつもりですが、飛びぬけたものって意外と出てこない、、
もちろん、飛びぬけたモノ(超個性的デザイン)を万人が求めている訳は無いのですが、セレクトショップとしてそういったアイテムも提案したい!
そんな事考えてた中でご縁を頂いたのがPierre eyewearって訳です!!
つまり、このクラシック主流の時代背景の中で、他のメーカーとは明らかに違う存在で有るということです!!
それを踏まえて、これからどんなメーカーでどんなデザインを作っているか見て行きます!
まずは、ビジュアルから♪
とても抽象的な描写ですが、個性的であることは容易に想像できますよねww
ではブランドの成り立ちをサラッと解説♪
<デザイナー:Pierre Cariven>
ピエール・カルヴェン Pierre Cariven は、アメリカにて約10年間セールスレップを経験後、
フランスへ帰国し、オリジナルのフレームデザインを始める。
いくつかの有名ブランドでデザイナーとしての
キャリアを積み、2005年、自身の会社を立ち上げ、
オリジナルフレームを含む眼鏡の卸販売を開始。
6年後の2011年ピエールアイウェアとして
オリジナルブランドの製造販売に特化。
どのフレームも彼ならではのセンスの活きた
スペシャルなシェイプやカラーが特徴。
と言った感じで要約すると、フランス人デザイナーPierre Carivenが作る個性と遊び心にに満ちたスペシャルなメガネと言う感じ!!
それではお待たせしました!!
最も肝心なメガネの出来をご覧入れます!
とりあえず入荷は3本(1型3色)ですが、3本でも並々ならぬ存在出てますww
トレンドと関係ない個性を出せるアイテムですが、基本となるデザインはボストン型ですから、オシャレと個性を見事に両立してくれるアイテムだと思います!!パッと見た感じでも変わってるなーって思うデザインですが、細部を見れば見るほどその思いは膨らむはず!
なにやら立体的&カラフルに作られたデザイン、どのような仕組みかと言うと、、、
レンズを固定するセルを前後から色違いの金属パーツで挟み込むことで驚異的な立体感を出しているんですねー!
更に面白いのが、レンズを固定しているセルもレンズ周りを1周してると思いきや端っこだけ口を開けた変化球的な仕様!!
フランス製です♪
インポートもので最も気を付けるべき点は、日本人の骨格に合わせて正しくフィッティング出来る構造になっているかどうか?
その点に関して、このモデルはフィッティングで最も肝心なノーズパッドも細かく調整が出来るクリングス付き仕様ですのでフィッティング上のハードルも楽々クリア!!!!
カラーはどれも個性的な3色♪
サイズは
43□24
決して大振りではないサイズ感で、男女共に使って頂ける大きさだと思います!!
掛けるとこんな感じー
なぜもっとニコやかに撮れないかなー。。笑
メガネ単体で見ると、すごく派手派手な印象ですが、不思議と顔に置くと、さほど大きな違和感を感じないのがこの手の個性派メガネの醍醐味でしょうか♪
派手過ぎて使い物のならなかったら意味ないですもんねww
と言った感じで、また新たなブランドが仲間入りしておりますので是非チェックお願いします!
登録:
投稿 (Atom)